[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
従来のデータ元リンク付きの記事はコチラをクリックして下さい! 6日(月) マイクロソフト日本法人が事業戦略説明会実施 ⇒王者MSと呼ばれ多少、斬新さが戦略や製品に感じられませんでしたが、昨今のGoogleと の新たな戦いで動きが再度活発になってきました。消費者側としてはありがたい話であると 共に、「競争こそがイノベーションのキッカケなんだなぁ」とつくづく感じます。
7日(火) アメリカ中間選挙
政府税調総会
10月の車名別新車販売台数
8日(水) 電波監理審議会 ⇒NHKに対し短波ラジオ国際放送で拉致問題を重点的に取り上げるようにする動きが あります。政府の国策として「拉致問題」を唱えている以上、国営放送として取り扱っていく 「名分」は通る。 しかし片や「放送の自由度」の問題もあり、かつての日本のように「国策であれば何でも 流す」とプロパガンダを流す事を容認することにもなりかねない。 慎重に検討していくべき、難しい問題です。
10月の携帯電話契約者数 ⇒番号継続制度開始以降の分も含まれ、結果が楽しみです。 あれだけ世間を騒がせているソフトバンクの成果はいかがでしょうか?
9日(木) 10月の貸出・資金吸収動向
10月のマネーサプライ
10月の景気ウォッチャー調査
9月の特定サービス産業動態統計速報
10日(金) 9月の機械受注統計 ⇒企業の設備投資の動向を示す指標の1つで、景気の先行予測していく上で 参考になります。
11日(土) ソニーコンピュータエンタティメント(略称SCE)が「プレイステーション3」を国内発売
12日(日)