[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
16日(月) 国連安保理改選選挙 ⇒本総会で安保理の非常任理事国の改選選挙を実施します。任期は2年。 ベネズエラが当選するかが注目されています。 もし同国が当選するとアメリカ一辺倒の政策に変化が生じるかもしれません。 9月度の企業倒産数(東京商工リサーチのHP) 17日(火) 8月の第3次産業活動指数(経済産業省のHP) 9月の百貨店売上高(日本百貨店協会のHP) 9月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所のHP) 労政審中小企業退職金共済部会(厚生労働省) 18日(水) 党首討論会の実施 ⇒国会で安倍首相と小沢民主党代表による初の党首討論の実施。 各党にとっては、この討論次第で補選への影響も出てくる大事なもの。 小沢代表は自分より格下と考えている首相にどのように攻め込んでいくのか楽しみです。 ライス米国務長官が来日(ライス国務長官ってどんな人?) ベトナムのグエン・タン・ズン首相が来日(グエン・タン・ズン首相ってどんな人(外務省より)) 8月の景気動向指数改定値(内閣府のHP) 19日(木) 日銀支店長会議 ⇒以前より指摘しているように、地方の回復無しに日本の景気回復の実感は沸いてきません。 どのような報告があるのか注目です。 20日(金) ダイエーの8月中間決算(ダイエーの現在の株価) ⇒丸紅主導の再建にイオングループの提携で再度注目を浴びているダイエー。 中間決算ではコスト削減はもとより、既存店の売上がどこまで回復できているのでしょうか。 9月の全国コンビニエンスストアの売上高(日本フランチャイズチェーン協会のHP) 21日(土) プロ野球 日本シリーズ 中日Vs日本ハム(ナゴヤドーム) ⇒つくづく、新庄選手って運が強いと思います。 まさに運も実力のうちです。 22日(日) 衆議院統一補選の投票開票(神奈川16区と大阪9区) 競馬 GⅠ 菊花賞(菊花賞ってどんなレース?)